¡ 世界にふらりラフに生かせ !

あなたの興味にカスる率1%を目指す雑記ブログ

ズボラ流・カリン蜂蜜漬けとカリン湯の作り方

f:id:miyumasi:20161118225119j:plain

生で食べられない。堅さはカボチャ並で切るの大変。もらって嬉しくない果物BEST10があるとして、上位ランクイン間違いなしのカリン(花梨)が今日の主役。
でも間違ってもらっちゃったら。計ったり一切しない、超テキトーなカリンの蜂蜜漬けとその残りを使ったカリン湯を楽しんじゃいましょう。

カリンと言えばのど飴。咳止めに効果ありっ!っていうじゃない。さあズボラに今年の冬への備えを始めるよ!

 カリンの入手方法

ご近所さんからもらう

日頃からそのうちの人が庭仕事とかしているのを見たら、
「いつもキレイにしてらっしゃいますね〜」と誉める。

よし!これでカリンの季節のお裾分けはバッチリだ。

f:id:miyumasi:20161118225150j:plain 

学校からもらう

小中学校は教育基本法で

児童・生徒100人につき1本のカリンを校内に植えること

と定められてんじゃないか、と思うほどカリンが多い。

 

自分。学校に勤めてたことあるので。経験から言うのだが。

  • 小学校とか、何故かカリンの植わっている率ホント高い。
  • しかし生で食べられないから当然子どもに狙われない。
  • 職員でもほしい人少なく、めっちゃ余ってる
  • 地域の人でもほしいと言ってくれたら女神さまに見える。

いや、ほんとよ。無駄にしちゃモッタイナイでしょ。
ご近所さんバージョンの変形で、主事さん(用務員さん)が、学校の周りを掃除してたらチャーンス!

「りっぱなカリンがなってますねえ〜」

よっぽどお互いが変人でないかぎり、これでカリンGETである。

 

保護者ならまだしも、そんな敷居が高いって?
11月。世の中は学芸会だの展覧会だののシーズン。

f:id:miyumasi:20161118225059j:plain


運が良ければこうした展覧会場の入り口横に

「ご自由にお持ちください」

と、丁寧にお持ち帰りビニールつきで段ボール2個分くらい置いてあったりするかも…ってあったのよ。実際。今回コレを使ってる。有り難うS小!

 

棚からぼた餅。学校からカリン。
こういうのに出くわしたら有難〜くいただこう。

(同じように公民館とかにも置いてあったりする)

 

八百屋さんから買う

 どこからも貰えないけど、どーしても作りたいときだけ!
ちなみに売れないからあんまり置いてる店ないかも。ガンバ。


カリンが熟すのを待とう!

f:id:miyumasi:20161118225034j:plain

まだ青かったら論外!
黄色くても表面が、ワックスが塗ってあるみたいにテカテカしてなかったら(リンゴもなるよね。あの感じ)、しばらくお部屋に転がしておこう。

 

香りがたって、テカテカベタベタしてきたら、熟した合図!
さあ、始めるよっ!

 

準備

わざわざこのために買い物に走る必要はない。あるものを使おう。

  • カリン(開いてみるまではどのくらい出来るか不明)
  • トマトソースだのジャムだのが入っていた空きビン
    (もちろんオシャレな保存容器なんかでもよい)
  • ハチミツ(なければ砂糖で代用。砂糖漬けになるだけ)

基本はこれだけである。そして、その量・大きさだが。

  • ビンが小さいのしかないなら、それに入るだけのカリンを使う。
  • 蜂蜜がちょっとしかないならそれで出来るくらい(または+砂糖)。
  • カリンを切ったら傷んでた。だから使えるところだけ。

そんな感じであるものの量で考えればいい。
切ったカリンをビンに入れ、はちみつでヒタヒタになる。

これができればいいのである。

 

で、カリンが余るようなら。
傷んだところが多いなら。
みんなカリン湯で使っちゃえばいい。なんとかなる。

 

あとは、細かい用意として。

  • ビンは殺菌消毒をしておく
    よく洗ったビンの中をちょっと湿らしレンジで数分チン。
    ※金属のふたはレンジはだめ。煮沸消毒。
    (よく焼酎で拭いたりもするね。ま、好き好きだ)
    いくらズボラと言っても。ここをいい加減にするとせっかく作ってもカビが生えちゃったりして残念なことに。とはいえ季節はこれから冬。夏ほどピリピリしなくていいのがありがたい。

  • 100均などで売っているお茶(だし)パックを用意


  • 100均などで売っているちっちゃな洗濯ネットを用意
     
     

 

では、さっそく始めよう。

カリンはきれいにしっかり洗ったら、ペーパータオルなんかでよーく水気を切って、と。

 

ズボラ流・堅いカリンの切り方

この流派の極意は「試してダメなら即チェンジ」これだけだ。

  1. 比較的薄い両端を落とす。
    (出刃包丁があるならそっちのほうがいいかも)

    f:id:miyumasi:20161118225223j:plain

    →出来たらそのまま2へ進む。
    →堅くて切れなかったら、ラップで包みレンジで1分チンする。
    →それでも切れなかったら向きを変えて更に1分チン(さすがに切れるはず)

    テカテカしていて滑るし、ごつごつ変な形だし、最初が一番厄介だ。そこで比較的切りやすい端っこから攻めるのがミソ。

  2. 端を切ったら切り口を下にすればグラグラしないので縦割りが簡単に。
    1でスグ切れても今度が手強かったらレンジでチン!
    ともかく手強いが怪我をしないように、ダメだと思ったらすぐレンジに逃げよう。

  3. 最終的にはリンゴを切るような感じで軸をとってくし切りにしよう(皮はむかないでそのまま、種とかはこのあと書くけど捨てないよ!)。

 

 ズボラ流・カリン蜂蜜漬けの作り方

  1. 上の切り方の通り、くし切りに切る。

  2. そのときカリンが豊富なら
    →綺麗なところだけ
    薄切りにしてビンに入れていく
    →黒い使わないところは
    洗濯ネットに入れていく

  3. 黒い種もテキトーにお茶パックに詰める
    →やはり余ったら洗濯ネットに入れる
    この種(タネ)やその周りに効能の最大パワーがあるらしい。捨ててはだめ!

  4. 基本ビンの7,8分目くらいまでカリンが入ったら、上から蜂蜜を
    ニョロニョロニョロ〜
    と入れる。時々ビンを揺すってしっかり蜂蜜を行き渡らせる。

  5. ほぼほぼヒタヒタくらい蜂蜜を入れたら、一番上を空気に触れないようにフタをする感じでタネ入りお茶パックを置き、またニョロニョロ〜っと蜂蜜を入れる。
    (こうしているとき蜂蜜が足りなくなったら砂糖を代わりに入れる)

  6. カリンが空気に触れないよう、蜂蜜が行き渡るよう、一日一回は天地をひっくり返したり面倒を見る。
    (室内でそこそこ涼しいところなら冷蔵庫でなくてよい)

  7. 最初は大丈夫だと思うが、そのうち発酵してガスが出ることも。時々フタを空けてガス抜きを。

  8. 一ヶ月くらい経ったらタネと実を引き上げる。
    このときガーゼとかで漉せとか、煮沸しろとか、いろいろなレシピがあるが、いまだかつてそんな面倒なことはしたことがない。

    そもそもそんな長期保存しようなんて思ってないから、実も入れたまんま、実とスプーン大一杯をマグカップに入れて、熱湯かけて混ぜたスプーンでまず実をすくい、もぐもぐ食べながらズズーっと飲む。いつもそんな感じなんだが。

    今回一ヶ月後、様子を見て決めようと思う。
    そこで一ヶ月後、追記するよ!←忘れないようにハデにした。

ズボラ流・カリン湯の楽しみ方

実はなんの用意もない。
蜂蜜漬けを作るとき、ゴミネットに入れるようにポイポイ洗濯ネットに入れていた不要部分。これをお風呂に浮かべるだけである。

 

なんとうれしいことに!このカリン湯。こんな効能があるそうな!

美肌効果・新陳代謝の促進・疲労回復・風邪の予防

花梨風呂・カリン風呂【入浴剤の作り方、効能・効果、入浴剤情報】

  

入れ忘れないように、湧かす前にズボラなアタシはお風呂に放り込んでおいたが。まあ問題はないだろう。いい湯だった。

ほのかに香るカリンの甘さ。
美肌だ?新陳代謝だ?
女子力アップな感じ〜〜〜

 

と、ウットリしながら、アタシはふと考えた。

 

 

 

ここに蜂蜜たらせば、飲めんじゃね?


確かに。カリン・お湯・そして蜂蜜。すべてそろう。
しかし余計なものが一つ入っている。

 

 

 もうわかったよね・・・

 

 

そう、アタシだ。…ガッカリ

 

 

私は静かにお湯の栓を抜き、カリンを引き上げ、風呂を洗って退出した。女子力の道は長く、険しい。

 

おまけ)黒くなるのが気になる方へ

ズボラ流ならどーでもいいんだが。一歩踏み込んでみた。

まず風呂の水が黒くなっててビックリした。ここ数年入っていなかったからカンペキ忘れてる。そうなんだっけ?
でも実は。包丁で切っている時も、切り口が黒くなっていたんだな。

ちなみにその理由などはこちらに載っていた。

鉄の包丁で花梨の実を切ったら切り口が黒くなりました。包丁... - Yahoo!知恵袋

 

そこで、大まかに切る際は出刃包丁(鉄)を使ったが、残りの薄切りなんかはステンレスなどの包丁の方がいいみたい。

あとは放置するとリンゴみたいに変色する問題。これはすぐ切って蜂蜜かけちゃえば、ほとんどならないんだけど、気になる人は切ったその場から酢水に入れる、とかすればいいらしいよ!

 

まとめ

  • カリンをもらったらビンと蜂蜜の在庫をチェック!
  • 使わない(使えない)ところは洗濯ネットに入れてカリン湯に!
  • 無駄なくズボラに今年の風邪対策!

おしまい。

 

◉同じようなズボラな食のネタはこちら◉

【冷蔵庫にあるものde ごはん】イカの塩辛パスタ 

カレーとは宇宙の神秘・足し算の美学だと思う。