¡ 世界にふらりラフに生かせ !

あなたの興味にカスる率1%を目指す雑記ブログ

正々堂々の「々」は漢字?何て読むの?どう変換するの?

さて。夏も近づく八十八夜もとっくに過ぎ、夏もう来てる感満載である。夏生まれのアタシ、みゆまっしー。日本の夏はキライ。だって暑いんだもん。カラってしてればいいけどね。木陰に入れば涼しい、みたいな。でも日本の夏って逃げ場ないじゃん。そこで祭りに逃げよう!踊ってごまかそう!

そしてそのまんま今日のテーマに行っちゃおう!月曜のお題【日本語】。いったい踊りと何の関係が?まあ、いいじゃないか。今日もよろしくぅ!

 

もくじ・・・・・・・・・・・

1. 「々」は漢字?何て読むの?

2. どう変換するの?

まとめ

・・・・・・・・・・・・・・

 

1. 「々」は漢字?何て読むの?

答え)漢字ではない。読み方もない。

 

そう。言っちゃえば自分の国籍もない。名前もない。実にかわいそうな身の上の子なのである。しかし仲間はいる。

〃 ゝ ゞ 〈 

みんなひっくるめて踊り字(おどりじ・をどりじ)、または「繰り返し符号」とか言われる。そう。符号なんだな。=(イコール)とかの仲間だ。

 

一応それぞれの符号の使われ方に決まりがある。一応呼び分けるための名もあるにはあるが、通称みたいなもんでなんとも頼りない。ま、見てみると

 

一つ点  ゝ ゞ など。夏目漱石の「こゝろ」だな。かなのくりかえしに使う。

同の字点 々   益々ご健勝のこと…ってやつじゃ。漢字の繰り返し用。

二の字点 〻   屢々(しばしば)・愈々(いよいよ)など一部の決まった語にはこの縦に「一つ点」が二個並んだものが使われたそうだが、今じゃ絶滅危惧種。こうして変換しても「々」でしか出てこなかった。さすがの昭和の申し子・死語復活委員会会長のアタシも使ったことはない。

 

ここまでは一語のくりかえし符号。2語以上だと

くの字点 〈  縦書きでしか使えないからなー。ここじゃ打てないや。

   ※丸谷才一氏「文章読本」より使用例を引用させていただきました

圧倒的に横書き優勢のパソコン文字の世界。やはりこれも絶滅危惧種だなあ。

 

ノの字点 〃 一般的には「ちょんちょん」と呼ばれる。語句や数字などの繰り返しに使われる。手書きだと便利だが(横書きにも対応するし!)パソコン時代は打ち込みが逆にメンドウで、なんとなく敬遠されてる感がある。ドンマイ。

 

2. どう変換するの?

  ずばり!

 

おなじ」で変換。するとこんな感じで出てくるだろう。しかし機種や日本語変換ソフトによってはでないことも。その時は

きごう」で変換してみよう。これでも出てくるはずだ。しかし他の候補が多すぎて探し出すのがメンドウ。これなら「佐々木」と打っていらない字を消す方が早いかもしれない。

くりかえし」でも出る場合もあるらしいが、アタシのパソコンやタブレットでは無理だった。あと「々」はバラすとカタカナのノとマになるから「ノマ・のま」とも呼ばれる。これで出ることもあるらしい。ま、時間があったら試してくれ。

 

まとめ

漢字でもない符号の踊り字。くり返し符号とも言われるが、実は他にも重ね字(かさねじ)、送り字(おくりじ)、揺すり字(ゆすりじ)、重字(じゅうじ)、重点(じゅうてん)、畳字(じょうじ)などとも呼ぶ場合も。…多すぎだ。やめてほしい。

だから、踊り字!一番楽しい。これでいいじゃないか!

ええじゃないか・ええじゃないか 

よいよいよいよい!

  お し ま い

 

他の同テーマも読んでもええじゃないか!

日本語【月曜】 カテゴリーの記事一覧 - ¡ 世界にふらりラフに生かせ !